fc2ブログ

1週間前です

お世話になっております。「OSSAN IS ALIVE」の運営のオッサンです。

「できるまで」とかですね、こう、いかにも日々更新していきますよ、という風なタイトルをつけておきながら、いきなり1ヶ月以上放置とかしてしまいました。
まことに申し訳ありません。
おっさんにとって「ブログ」というものはこう、もてあますやらパスワードを忘れるやら、といったところでございまして、なかなか更新も難しいなあなどと思っておるしだいです。

さて、そんななかですが、残り1週間となりましてですね。
ライブとしても「できるまで」というよりはほぼできかけてる、という状態になっております。

なんと申しますか、料理番組なんかで結構な工程を踏んだあとに、「で、これをオーブンで1時間焼いたものがこれです」とか言いながら、ほぼ完成型の料理を出されるようなですね。若干徒労感やら虚しさが漂う感じになっておりますけれども。重ね重ね申し訳ありません。

セットリストもいよいよ確定しまして、出演者もそれぞれ練習に余念がないという今日この頃です。


さてさて、このように差し迫ってまいりました「OSSAN ISALIVE」につきまして、当日の注意事項などがホームページに公開されております。

入場時間なども書いてありますので、ご自身のチケットの整理番号を確認いただいて、指定のお時間ぐらいにご来場いただければと思います。
田町というのはそれで町興しでもしてるのかというぐらいにボーリング場が豊富でございますので、「早くつきすぎてしまった:などという方は、調子に乗って3ゲームとかやってしまってもよいのではないかと思います。
余談ですが最近ボーリング場でレーザージュークボックスを見かけなくなりましたね。本当に余談ですね。

それからライブ会場での注意事項なども公開しております。
とは申しましても、まとめて言ってしまえば「思いやりの心を持ってみんなでライブを楽しみましょう」ということですので、是非とも自分が楽しいということだけでなくて、自分の隣がいる人が楽しんでいることを楽しんでいただきたいなあと思うしだいです。説教くさいですね。

それでは引き続き「OSSAN IS ALIVE」に温かいご支援を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



プロフィール

ossan is alive運営さん

Author:ossan is alive運営さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード