OSSAN IS ALIVE vol.2、無事終了いたしました
おかげさまをもちまして「OSSAN IS ALIVE vol.2~もっとライブでおっさんホイホイ~」は無事終了いたしました。
このライブの開催にあたり、様々な方にご助力をいただきました。
まずは関係各位に一言ずつお礼を申し述べさせていただきます。
楽曲の演奏のご許可をいただいた
株式会社アイレムソフトウェアエンジニアリング様
株式会社SNKプレイモア様
株式会社スクウェア・エニックス様
株式会社ミリオン様
(順不同)
各社ご担当者様におかれましては、お急がしい中ご対応とお心遣いを頂き、誠にありがとうございました。
また、楽曲を使用させていただいた日本ファルコム株式会社様にも、この場を借りて御礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。
また会場である「吉祥寺CLUB SEATA」のスタッフの皆様にも御礼を申し上げます。
素人運営のライブを快く受け入れていただくだけでなく、様々にご助力をいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、大きな事故も混乱もなくライブを開催することが出来ました。
ご来場いただいた皆様には、各バンド・出演者に温かいご声援をいただいたことを感謝いたします。
また、終演後のご退出にもご協力いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、当初の予定時間通りに完全退出できましたことをご報告いたします。
5時間という長丁場でしたが、お楽しみいただけていれば何よりです。
最後に、僕たちを育ててくれた「音楽」を生み出したすべてのアーティストに、最大限の感謝を述べたいと思います。本当にありがとうございました。
「OSSAN IS ALIVE」は、ちょっと古めの音楽をみんなで演奏して・聞いて・楽しむライブです。
僕らが少年時代に憧れたアーティストや思い出の1曲。
それを素人のおっさん達が、今だからできる出会いや演奏技術をフルに活かして、大人気なく全力で挑戦して楽しむ、というのが趣旨です。
同世代の方におかれましては、今回演奏された多くの楽曲中で、思い出深い曲が1曲でもあって、当時を思い返していただけたら幸いです。
若い世代のお客様には、今回のライブが(ちょっとだけ)古きよき音楽を知るきっかけになれば、と思います。セットリストも公開しておりますので、気になる曲がありましたらCDなどで聞いてみていただけると幸いです。
またもうひとつ、思い出の曲を演奏することが楽しくて仕方なく、大人気なくステージではしゃぐおっさんたちを見て、「ああ、おっさんになるのも悪くないなあ」などと思っていただけたら幸いです。
さて、アンコールにて告知をいたしましたとおり、「OSSAN IS ALIVE」は第3回の開催も決定しております。
9月11日(土)、会場は今回と同じく吉祥寺CLUB SEATA様になります。
5月中には詳細をお知らせするべく、現在準備を進めておりますので、お時間がございましたらまた足を運んでいただけますと幸いです。
まだまだ動き始めたばかりですし、課題もたくさんある本ライブです。
皆様のご意見やご要望などは、ホームページのフォームを通じてお寄せいただけますと幸いです。
それでは皆様、本当にお疲れ様でした。
大人の遊び場で、また一緒に遊べる日を楽しみにしております。
このライブの開催にあたり、様々な方にご助力をいただきました。
まずは関係各位に一言ずつお礼を申し述べさせていただきます。
楽曲の演奏のご許可をいただいた
株式会社アイレムソフトウェアエンジニアリング様
株式会社SNKプレイモア様
株式会社スクウェア・エニックス様
株式会社ミリオン様
(順不同)
各社ご担当者様におかれましては、お急がしい中ご対応とお心遣いを頂き、誠にありがとうございました。
また、楽曲を使用させていただいた日本ファルコム株式会社様にも、この場を借りて御礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。
また会場である「吉祥寺CLUB SEATA」のスタッフの皆様にも御礼を申し上げます。
素人運営のライブを快く受け入れていただくだけでなく、様々にご助力をいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、大きな事故も混乱もなくライブを開催することが出来ました。
ご来場いただいた皆様には、各バンド・出演者に温かいご声援をいただいたことを感謝いたします。
また、終演後のご退出にもご協力いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、当初の予定時間通りに完全退出できましたことをご報告いたします。
5時間という長丁場でしたが、お楽しみいただけていれば何よりです。
最後に、僕たちを育ててくれた「音楽」を生み出したすべてのアーティストに、最大限の感謝を述べたいと思います。本当にありがとうございました。
「OSSAN IS ALIVE」は、ちょっと古めの音楽をみんなで演奏して・聞いて・楽しむライブです。
僕らが少年時代に憧れたアーティストや思い出の1曲。
それを素人のおっさん達が、今だからできる出会いや演奏技術をフルに活かして、大人気なく全力で挑戦して楽しむ、というのが趣旨です。
同世代の方におかれましては、今回演奏された多くの楽曲中で、思い出深い曲が1曲でもあって、当時を思い返していただけたら幸いです。
若い世代のお客様には、今回のライブが(ちょっとだけ)古きよき音楽を知るきっかけになれば、と思います。セットリストも公開しておりますので、気になる曲がありましたらCDなどで聞いてみていただけると幸いです。
またもうひとつ、思い出の曲を演奏することが楽しくて仕方なく、大人気なくステージではしゃぐおっさんたちを見て、「ああ、おっさんになるのも悪くないなあ」などと思っていただけたら幸いです。
さて、アンコールにて告知をいたしましたとおり、「OSSAN IS ALIVE」は第3回の開催も決定しております。
9月11日(土)、会場は今回と同じく吉祥寺CLUB SEATA様になります。
5月中には詳細をお知らせするべく、現在準備を進めておりますので、お時間がございましたらまた足を運んでいただけますと幸いです。
まだまだ動き始めたばかりですし、課題もたくさんある本ライブです。
皆様のご意見やご要望などは、ホームページのフォームを通じてお寄せいただけますと幸いです。
それでは皆様、本当にお疲れ様でした。
大人の遊び場で、また一緒に遊べる日を楽しみにしております。
スポンサーサイト