【全セットリスト】ちいさいossan is alive ~おっさんアコースティックvol.5(秋)~
お世話になっております。
おかげさまで、「ちいさいossan is alive~おっさんアコースティックvol.5(秋)~」も無事終了いたしました。
肌寒さも増してきた今日この頃ですが、少しでも温かく楽しい気分になっていただいていたら幸いです。
「OSSAN IS ALIVE」シリーズの2014年の公演は今回で最後となりました。
本年はアコースティックを3回開催してまいりましたが、どの回も大変盛況で、また内容としても良いものをお届けできたと思います。
それは、心からライブを楽しんでいただけるお客様の力であり、また何より、私たちを育ててきてくれた音楽の力があってこそだと思います。
「OSSAN IS ALIVE」シリーズもおかげさまで5周年となりましたが、出演者・スタッフ一同、より良く楽しいライブをお届けできるよう、これからも努力してまいりたいと思います。
改めて、昨日のライブで演奏させていただいた楽曲について、以下セットリストをご紹介したいと思います。
----------------------------------------------
●となりちゃんバンド(となりちゃん、のん、ぱーかっ将ちゃん)
1.CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵/月9ドラマ『バージンロード』主題歌/'97)
2.Can You Keep A Secret?(宇多田ヒカル/月9ドラマ『HERO』主題歌/'01)
3.LA・LA・LA LOVE SONG(久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL/月9ドラマ『ロングバケーション』主題歌/'96)
4.名もなき詩(Mr.Children/月9ドラマ『ピュア』主題歌/'96)
5.KISS OF LIFE(平井堅/月9ドラマ『ラブ・レボリューション』主題歌/'01)
6.Hello, my friend(松任谷由実/月9ドラマ『君といた夏』主題歌/'94)
7.ラブ・ストーリーは突然に(小田和正/月9ドラマ『東京ラブストーリー』主題歌/'91)
8.SAY YES(CHAGE&ASKA/月9ドラマ『101回目のプロポーズ』主題歌/'91)
9.君がいるだけで(米米CLUB/月9ドラマ『素顔のままで』主題歌/'92)
10.Everything(MISIA/月9ドラマ『やまとなでしこ』主題歌/'00)
●St.Anthony(ウサコ、Ryuta)
1.恋人よ(五輪真弓/'80)
2.刑事ものメドレー
<使用曲>
-相棒シーズン1オープニングテーマ(池頼広/テレビ朝日系『相棒』OP/'02)
-はぐれ刑事純情派メインタイトル(甲斐正人/テレビ朝日系『はぐれ刑事純情派』OP/'88)
-西部警察メインテーマ(宇都宮安重、ホーネッツ/テレビ朝日系『西部警察』OP/'82)
-Gメン'75のテーマ(菊池俊輔、スーパー・オーケストラ/TBS系『Gメン'75』OP/'75)
-太陽にほえろ!メインテーマ(大野克夫、井上堯之バンド/日本テレビ系『太陽にほえろ!』OP/'72)
-警部補古畑任三郎より主題(本間勇輔/フジテレビ系『古畑任三郎』OP/'94)
-Rhythm And Police(松本晃彦/フジテレビ系『踊る大捜査線』OP/'97)
3.プロレスメドレー
<使用曲>
-爆勝宣言(鈴木修/橋本真也入場曲)
-スパルタンX(Keith Morrison/三沢光晴入場テーマ・上田馬之助入場テーマ/'84)
-王者の魂(実川俊・TEmPA/ジャイアント馬場入場曲/'84)
-UWFプロレスメインテーマ(桜庭伸之)
-FANTASTIC CITY(鈴木修/蝶野正洋入場テーマ)
-サンダーストーム(高中正義/天龍源一郎入場テーマ/'81)
-パワーホール(異母犯抄/長州力入場テーマ/'79)
-スピニング・トーホールド(クリエイション/ザ・ファンクス入場テーマ/'77)
-BEAUTIFUL CHALLENGERS(三保敬太郎/全日本女子プロレス中継テーマ曲)
-ヤンキー・ステーション(Keith Morrison/ザ・グレート・カブキ入場テーマ/'82)
-サンライズ(スペクトラム/スタン・ハンセン入場テーマ/'80)
-J(鈴木宏昌/ジャンボ鶴田入場テーマ/'83)
-スカイハイ(ジグソー /ミル・マスカラス入場テーマ/'75)
-HOLD OUT(鈴木修/武藤敬司入場テーマ/'90)
-RISING(鈴木修/藤波辰爾入場テーマ)
-カクトウギのテーマ(坂本龍一/全日本プロレス中継 次期シリーズ予告テーマ/'79)
-炎のファイター ~INOKI BOM-BA-YE~(マイケル・マッサー/アントニオ猪木入場曲/'77)
4.アニソンメドレー
<使用曲>
-ドラえもんのうた(大杉久美子/『ドラえもん』OP/'79)
-魔訶不思議アドベンチャー!(高橋洋樹/『ドラゴンボール』OP/'86)
-キューティーハニー(前川陽子/『キューティハニー』OP/'73)
-魔法使いサリー(スリー・グレイセス/『魔法使いサリー』OP/'73)
-ルパン三世のテーマ(大野雄二/『ルパン三世』 (TV第2シリーズ)OP/'78)
-おどるポンポコリン(B.B.クイーンズ/『ちびまる子ちゃん』ED/'90)
-ラムのラブソング(松谷祐子/『うる星やつら』OP/'81)
-ワイワイワールド(水森亜土、こおろぎ'73/『Dr.スランプ アラレちゃん』OP/'81)
-サザエさん(宇野ゆう子/『サザエさん』OP/'69)
-ムーンライト伝説(DALI/『美少女戦士セーラームーン』OP/'92)
-サザエさん一家(宇野ゆう子/『サザエさん』ED/'69)
5.カノン進行曲メドレー
<使用曲>
-パッヘルベルのカノン(ヨハン・パッヘルベル/1680年ごろ)
-大阪で生まれた女(BORO/'79)
-やっぱ好きやねん(やしきたかじん/'86)
-パラダイス銀河(光GENJI/'88)
-ハッピーサマーウェディング(モーニング娘。/'00)
-いい日旅立ち(山口百恵/'78)
-とんぼ(長渕剛/TBS系ドラマ『とんぼ』主題歌/'88)
-大都会(クリスタルキング/'79)
-壊れかけのRadio(徳永英明/TBS系ドラマ『都会の森』主題歌/'90)
-思い出がいっぱい(H2O/『みゆき』ED/'83)
-恋に落ちて(小林明子/TBS系ドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌/'85)
-青春の影(チューリップ/'74)
-負けないで(ZARD/フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』ED/'93)
-翼をください(赤い鳥/'71)
●F9 & gomez
1.瞳はダイアモンド(松田聖子/'83)
2.水の星へ愛をこめて(森口博子/『機動戦士Ζガンダム』OP/'85)
3.ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~(森口博子/映画『機動戦士ガンダムF91』テーマ曲/'91)
4.飛んでイスタンブール(庄野真代/'78)
5.青春の影(チューリップ/'74)
6.DESTINY(MY LITTLE LOVER/フジテレビ系ドラマ『WITH LOVE』主題歌/'98)
●えりざべす & Re:nG
1.THE POINT OF LOVERS' NIGHT(TM NETWORK/マクセルカセットテープ「UD@017」CM曲/'90)
2.ねがい(B'z/『J-ROCK COUNT DOWN 50』ED/'95)
3.TRY AGAIN(access/TBS系『実業団駅伝』ED/'93)
4.I SING EVERY SHINE FOR YOU」(access/'93)
5.THUNDERBIRD(T.M.Revolution/TBS系『日立 世界・ふしぎ発見!』第50代目ED/'98)
6.Fool On The Planet(青く揺れる惑星に立って)(TM NETWORK/'87)
●ナイフ(いぶし銀次、ハバネロ炒飯、副団長、有限)
1.ルビーの指環(寺尾聰/'81)
2.ふれあい(中村雅俊/日本テレビ系ドラマ『われら青春!』挿入歌/'74)
3.大都会(クリスタルキング/'79)
4.Make-Up Shadow(井上陽水/フジテレビ系ドラマ『素晴らしきかな人生』主題歌/'93)
5.冬の稲妻(アリス/'77)
6.ごめんよ涙(田原俊彦/フジテレビ系ドラマ『教師びんびん物語II』/'89)
Enc.2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-(郷ひろみ/日本国有鉄道『エキゾチック・ジャパン』キャンペーンソング/'84)
----------------------------------------------
以上の楽曲を演奏させていただきました
今回も、開催にあたり多々ご協力いただいた、高田馬場 四谷天窓のスタッフの皆様に、御礼申し上げます。
ご来場いただいた皆様、一緒に楽しい時間を過ごして頂き、ありがとうございました。
そして、名曲の数々を生み出してきたアーティストの皆様に、心からの敬意と感謝を申し上げます。
それでは、「OSSAN IS ALIVE」はやや早めではありますが冬眠に入らせていただきます。皆様良いお年を。
次回、また暖かくなってきた頃、「OSSAN IS ALIVE」で、元気にお会いできれば、と思います。
ご来場いただき、温かい声援をいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、「ちいさいossan is alive~おっさんアコースティックvol.5(秋)~」も無事終了いたしました。
肌寒さも増してきた今日この頃ですが、少しでも温かく楽しい気分になっていただいていたら幸いです。
「OSSAN IS ALIVE」シリーズの2014年の公演は今回で最後となりました。
本年はアコースティックを3回開催してまいりましたが、どの回も大変盛況で、また内容としても良いものをお届けできたと思います。
それは、心からライブを楽しんでいただけるお客様の力であり、また何より、私たちを育ててきてくれた音楽の力があってこそだと思います。
「OSSAN IS ALIVE」シリーズもおかげさまで5周年となりましたが、出演者・スタッフ一同、より良く楽しいライブをお届けできるよう、これからも努力してまいりたいと思います。
改めて、昨日のライブで演奏させていただいた楽曲について、以下セットリストをご紹介したいと思います。
----------------------------------------------
●となりちゃんバンド(となりちゃん、のん、ぱーかっ将ちゃん)
1.CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵/月9ドラマ『バージンロード』主題歌/'97)
2.Can You Keep A Secret?(宇多田ヒカル/月9ドラマ『HERO』主題歌/'01)
3.LA・LA・LA LOVE SONG(久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL/月9ドラマ『ロングバケーション』主題歌/'96)
4.名もなき詩(Mr.Children/月9ドラマ『ピュア』主題歌/'96)
5.KISS OF LIFE(平井堅/月9ドラマ『ラブ・レボリューション』主題歌/'01)
6.Hello, my friend(松任谷由実/月9ドラマ『君といた夏』主題歌/'94)
7.ラブ・ストーリーは突然に(小田和正/月9ドラマ『東京ラブストーリー』主題歌/'91)
8.SAY YES(CHAGE&ASKA/月9ドラマ『101回目のプロポーズ』主題歌/'91)
9.君がいるだけで(米米CLUB/月9ドラマ『素顔のままで』主題歌/'92)
10.Everything(MISIA/月9ドラマ『やまとなでしこ』主題歌/'00)
●St.Anthony(ウサコ、Ryuta)
1.恋人よ(五輪真弓/'80)
2.刑事ものメドレー
<使用曲>
-相棒シーズン1オープニングテーマ(池頼広/テレビ朝日系『相棒』OP/'02)
-はぐれ刑事純情派メインタイトル(甲斐正人/テレビ朝日系『はぐれ刑事純情派』OP/'88)
-西部警察メインテーマ(宇都宮安重、ホーネッツ/テレビ朝日系『西部警察』OP/'82)
-Gメン'75のテーマ(菊池俊輔、スーパー・オーケストラ/TBS系『Gメン'75』OP/'75)
-太陽にほえろ!メインテーマ(大野克夫、井上堯之バンド/日本テレビ系『太陽にほえろ!』OP/'72)
-警部補古畑任三郎より主題(本間勇輔/フジテレビ系『古畑任三郎』OP/'94)
-Rhythm And Police(松本晃彦/フジテレビ系『踊る大捜査線』OP/'97)
3.プロレスメドレー
<使用曲>
-爆勝宣言(鈴木修/橋本真也入場曲)
-スパルタンX(Keith Morrison/三沢光晴入場テーマ・上田馬之助入場テーマ/'84)
-王者の魂(実川俊・TEmPA/ジャイアント馬場入場曲/'84)
-UWFプロレスメインテーマ(桜庭伸之)
-FANTASTIC CITY(鈴木修/蝶野正洋入場テーマ)
-サンダーストーム(高中正義/天龍源一郎入場テーマ/'81)
-パワーホール(異母犯抄/長州力入場テーマ/'79)
-スピニング・トーホールド(クリエイション/ザ・ファンクス入場テーマ/'77)
-BEAUTIFUL CHALLENGERS(三保敬太郎/全日本女子プロレス中継テーマ曲)
-ヤンキー・ステーション(Keith Morrison/ザ・グレート・カブキ入場テーマ/'82)
-サンライズ(スペクトラム/スタン・ハンセン入場テーマ/'80)
-J(鈴木宏昌/ジャンボ鶴田入場テーマ/'83)
-スカイハイ(ジグソー /ミル・マスカラス入場テーマ/'75)
-HOLD OUT(鈴木修/武藤敬司入場テーマ/'90)
-RISING(鈴木修/藤波辰爾入場テーマ)
-カクトウギのテーマ(坂本龍一/全日本プロレス中継 次期シリーズ予告テーマ/'79)
-炎のファイター ~INOKI BOM-BA-YE~(マイケル・マッサー/アントニオ猪木入場曲/'77)
4.アニソンメドレー
<使用曲>
-ドラえもんのうた(大杉久美子/『ドラえもん』OP/'79)
-魔訶不思議アドベンチャー!(高橋洋樹/『ドラゴンボール』OP/'86)
-キューティーハニー(前川陽子/『キューティハニー』OP/'73)
-魔法使いサリー(スリー・グレイセス/『魔法使いサリー』OP/'73)
-ルパン三世のテーマ(大野雄二/『ルパン三世』 (TV第2シリーズ)OP/'78)
-おどるポンポコリン(B.B.クイーンズ/『ちびまる子ちゃん』ED/'90)
-ラムのラブソング(松谷祐子/『うる星やつら』OP/'81)
-ワイワイワールド(水森亜土、こおろぎ'73/『Dr.スランプ アラレちゃん』OP/'81)
-サザエさん(宇野ゆう子/『サザエさん』OP/'69)
-ムーンライト伝説(DALI/『美少女戦士セーラームーン』OP/'92)
-サザエさん一家(宇野ゆう子/『サザエさん』ED/'69)
5.カノン進行曲メドレー
<使用曲>
-パッヘルベルのカノン(ヨハン・パッヘルベル/1680年ごろ)
-大阪で生まれた女(BORO/'79)
-やっぱ好きやねん(やしきたかじん/'86)
-パラダイス銀河(光GENJI/'88)
-ハッピーサマーウェディング(モーニング娘。/'00)
-いい日旅立ち(山口百恵/'78)
-とんぼ(長渕剛/TBS系ドラマ『とんぼ』主題歌/'88)
-大都会(クリスタルキング/'79)
-壊れかけのRadio(徳永英明/TBS系ドラマ『都会の森』主題歌/'90)
-思い出がいっぱい(H2O/『みゆき』ED/'83)
-恋に落ちて(小林明子/TBS系ドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌/'85)
-青春の影(チューリップ/'74)
-負けないで(ZARD/フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』ED/'93)
-翼をください(赤い鳥/'71)
●F9 & gomez
1.瞳はダイアモンド(松田聖子/'83)
2.水の星へ愛をこめて(森口博子/『機動戦士Ζガンダム』OP/'85)
3.ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~(森口博子/映画『機動戦士ガンダムF91』テーマ曲/'91)
4.飛んでイスタンブール(庄野真代/'78)
5.青春の影(チューリップ/'74)
6.DESTINY(MY LITTLE LOVER/フジテレビ系ドラマ『WITH LOVE』主題歌/'98)
●えりざべす & Re:nG
1.THE POINT OF LOVERS' NIGHT(TM NETWORK/マクセルカセットテープ「UD@017」CM曲/'90)
2.ねがい(B'z/『J-ROCK COUNT DOWN 50』ED/'95)
3.TRY AGAIN(access/TBS系『実業団駅伝』ED/'93)
4.I SING EVERY SHINE FOR YOU」(access/'93)
5.THUNDERBIRD(T.M.Revolution/TBS系『日立 世界・ふしぎ発見!』第50代目ED/'98)
6.Fool On The Planet(青く揺れる惑星に立って)(TM NETWORK/'87)
●ナイフ(いぶし銀次、ハバネロ炒飯、副団長、有限)
1.ルビーの指環(寺尾聰/'81)
2.ふれあい(中村雅俊/日本テレビ系ドラマ『われら青春!』挿入歌/'74)
3.大都会(クリスタルキング/'79)
4.Make-Up Shadow(井上陽水/フジテレビ系ドラマ『素晴らしきかな人生』主題歌/'93)
5.冬の稲妻(アリス/'77)
6.ごめんよ涙(田原俊彦/フジテレビ系ドラマ『教師びんびん物語II』/'89)
Enc.2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-(郷ひろみ/日本国有鉄道『エキゾチック・ジャパン』キャンペーンソング/'84)
----------------------------------------------
以上の楽曲を演奏させていただきました
今回も、開催にあたり多々ご協力いただいた、高田馬場 四谷天窓のスタッフの皆様に、御礼申し上げます。
ご来場いただいた皆様、一緒に楽しい時間を過ごして頂き、ありがとうございました。
そして、名曲の数々を生み出してきたアーティストの皆様に、心からの敬意と感謝を申し上げます。
それでは、「OSSAN IS ALIVE」はやや早めではありますが冬眠に入らせていただきます。皆様良いお年を。
次回、また暖かくなってきた頃、「OSSAN IS ALIVE」で、元気にお会いできれば、と思います。
ご来場いただき、温かい声援をいただき、誠にありがとうございました。
スポンサーサイト